トラック運送事業の労働環境改善に向けたご理解とご協力のお願い

2025-6-24

現在、トラック運送事業は担い手不足が深刻化し「物流の2024問題」に直面しており、このまま何も対策を講じなければ物流の停滞が生じかねない状況にあります。
物流の危機を回避するためには、トラックドライバーの賃上げ及び長時間労働の削減を実現することが必要であり、そのためには賃上げの原資となる適正運賃を収受できる環境の整備及び長時間の荷待ちの改善が急務となっています。
今回、商慣習の見直しを行っていただくとともに、下記について皆様ご留意頂けますようお願いいたします。

〇「労務費の適切な転嫁のための価格交渉に関する指針」に記載された発注者として採るべき行動/求められる行動を踏まえた対応を徹底いただき、トラック運送事業者から運賃交渉の申し出があった場合は積極的に応じていただくとともに、交渉資料として「標準的運賃」を用いて提示された価格は合理的な根拠があるものとして尊重いただくこと。

〇トラック運送事業者が提供する役務やその対価(附帯業務料、燃料サーチャージ等)を明確化し、適正運賃収受を目的をした契約内容の書面化を徹底いただくこと。

〇長時間の恒常的な荷待ちはトラックドライバーの長時間労働の要因となるため、長時間の荷待ちの改善についてご理解ご協力いただくこと

20250624092758のサムネイル20250624092812のサムネイル20250624092749のサムネイル

■お問い合わせ先
国土交通省関東運輸局自動車交通部貨物課 TEL:045-211-7248
交通政策部環境・物流課 TEL:045-211-7210

 

 

会員紹介ページ
採用ページ
船橋商工会議所 青年部
ザ・ビジネスモール
船橋商工会議所 パソコン教室
子育てゆうゆうナビ!
社会保証・税番号制度
船えもんインフォメーションセンター
日商環境ナビ
商工会議所ライブラリー
千葉名産ドットコム
DOWNLOAD ADOBE READER

部会活動

委員会活動