新入社員教育セミナーのご案内
令和5年度 新入社員教育セミナーのご案内
船橋商工会議所では、毎年新入社員教育セミナーを実施しております。
昨今における新型コロナウイルス感染症対策を万全に行い、受講者の健康を管理の上、本事業を進めてまいります。
内容としましては、単なるマナー研修のみならず、社会人の心得、職場のコミュニケーション、相手への気づかい・心配り、お互いに助け合う精神、思いやりという「人間力」を大切に、これからの時代にこそ欠かせない「おもてなしの心」を育んでまいります。
開催日:令和5年 4月4日(火)・5日(水)
時 間:9時~17時(昼食:12時~13時)
会 場:船橋商工会議所 6階大ホール
受講料:会員20,000円/非会員50,000円(※消費税・テキスト代・昼食代含みます)
申込期限:令和5年3月3日(金)
受講内容
1日目:基礎編(9:00~17:00) | 2日目:向上編(9:00~17:00) |
○はじめに 話の聴き方 社会人としての心得 ○会社が期待していること ○人間関係づくり・苦手意識の克服アドバイス ○フォロワーシップ 後輩の自分が行うこと ○人として基本となるモラル・エチケット ○社会人の基本となるビジネスマナー ○「報・連・相」特に大事な「報告」 ○ストレスをコントロールする14の手法 |
○誰でも一度は考える「転職」は甘くはない ○自己開示をして「自分ブランド」を磨く ○チームの一員としてのコミュニケーション ○自己実現のために不可欠な「おもてなし力」 ○自分の会社をPRする ○輝く人生を送るためのポジティブシンキング ○「決意宣言」自分の会社の経営者に向けての所信表明 ○終了証の発行 特許庁登録「おもてなしエキスパート」 |
講師
主幹講師: 株式会社さくらコミュニケーションズ 代表取締役 古川 智子 先生 |
副担当講師: 株式会社さくらコミュニケーションズ 専務取締役 上田 弥生 先生 |
◎一般社団法人日本おもてなし推進協議会 理事長 ◎新人・若手社員研修の豊富な経験と実績 ◎製造業・販売業の人材教育研修に高評価 ◎東京五輪2020オリンピック・パラリンピック ボランティア向け「おもてなし」基調講演 主幹講師 「おもてなし研究家」として、NHK・民放各局・ラジオ各種メディアに出演。著書「100%仕事が成功する おもてなしの習慣」は、あらゆる業種・業界の方に通じるように「おもてなし」をわかりやすく解説し、Amazonでベストセラー1位を獲得。 |
◎一般社団法人日本おもてなし推進協議会 副理事長 ◎内閣府認証NPOプラントツアーズ理事長 ◎東京五輪2020オリンピック・パラリンピック ボランティア向け「おもてなし」基調講演 副担当講師 特許庁登録「おもてなしエキスパート」講座主席ナビゲーターを務めている。自ら全国20局のテレビ出演を行い、これまでの取材対応数は500回を超す。誠実で 温厚な人柄で親しみやすい「笑顔の講師」 |